N邸 新築 ~子どもを見守りながら家事ができる家~
地鎮祭
![](https://tanabe-koumuten.com/images/sekoujirei/nakanishi/DSC08868.jpg)
工事期間中の無事とご家族のご健勝を祈願する地鎮祭を行いました。
地鎮祭の後には開発工事を行い、住宅用の土地へと整備を行いました。
上棟
上棟当日は秋晴れの暖かい一日となりました。
夕暮れが早い季節でしたが、屋根の仕舞いまで作業を進め、大まかな家の形が出来上がりました。
![](https://tanabe-koumuten.com/images/sekoujirei/nakanishi/IMG_6882s.jpg)
上棟当日にはたくさんの大工さんに応援に来ていただきます。
![](https://tanabe-koumuten.com/images/sekoujirei/nakanishi/IMG_4760.jpg)
![](https://tanabe-koumuten.com/images/sekoujirei/nakanishi/IMG_4758.jpg)
外壁はガルバリウム鋼板を使用。
外壁の色に合わせてサッシもホワイト色を選ばれました。
![](https://tanabe-koumuten.com/images/sekoujirei/nakanishi/DSC08969.jpg)
キッチンとおそろいのカップボードを壁面に取り付けました。棚板も取り付けてデザイン性と収納力をアップ。つきあたりには上部がオープンになった浴室の板張り天井が見えます。
キッチンからリビングを見渡すことが出来る対面式キッチンです。リビングで遊ぶお子さんの様子がよく見えます。
![](../../../images/sekoujirei/nakanishi/DSC08962.jpg)
![](../../../images/sekoujirei/nakanishi/DSC08951.jpg)
大きな窓から光が入る明るいリビングとなりました。
キッチンカウンターのリビング側には絵本を飾りながら収納できる棚を設けました。
![](https://tanabe-koumuten.com/images/sekoujirei/nakanishi/DSC09031.jpg)
![](https://tanabe-koumuten.com/images/sekoujirei/nakanishi/DSC09034.jpg)
玄関脇には大容量の収納スペースを設置しました。ベビーカーや三輪車を置けるスペースも確保しています。
![](https://tanabe-koumuten.com/images/sekoujirei/nakanishi/DSC08989.jpg)
洗面台の立ち上がりはタイルで仕上げ、オリジナルの鏡を設置。
![](https://tanabe-koumuten.com/images/sekoujirei/nakanishi/DSC09007.jpg)
脱衣室の壁は水色のクロスで仕上げて爽やかに。
![](https://tanabe-koumuten.com/images/sekoujirei/nakanishi/DSC09088.jpg)
![](https://tanabe-koumuten.com/images/sekoujirei/nakanishi/DSC09093.jpg)
洗濯物の室内干しが出来るように物干しバーを取り付けました。
冬場はすのこ状の床を通して1階から暖房で暖められた空気が上がってきます。
吹き抜けにシーリングファンを設置することで、上昇した暖かい空気を下降させ、家中の温度を一定に保ちます。
![](https://tanabe-koumuten.com/images/sekoujirei/nakanishi/DSC09112.jpg)
階段上の空気の通り道にはルーバーを設置。
![](https://tanabe-koumuten.com/images/sekoujirei/nakanishi/DSC09128.jpg)
階段下はお掃除ロボットの基地となっています。
![](https://tanabe-koumuten.com/images/sekoujirei/nakanishi/DSC08932.jpg)
![](https://tanabe-koumuten.com/images/sekoujirei/nakanishi/DSC09139.jpg)
2階の通路脇にオリジナルの本棚を設置。
![](https://tanabe-koumuten.com/images/sekoujirei/nakanishi/DSC08883s.jpg)
![](https://tanabe-koumuten.com/images/sekoujirei/nakanishi/DSC08924s.jpg)
![](https://tanabe-koumuten.com/images/sekoujirei/nakanishi/DSC09039s.jpg)
![](https://tanabe-koumuten.com/images/sekoujirei/nakanishi/DSC09012s.jpg)
白を基調とした明るく爽やかな印象のお家となりました。
合理的な生活動線の家を作りたいというご希望通り、無駄のない暮らしやすい家が完成しました。
性能向上計画認定を取得し、デザイン面だけでなく性能にもこだわった住宅となっています。
工事後にお話を伺いました。
当社を選ばれた理由
女性ばかりで話しやすい雰囲気がよいと思いました。
実際、いろいろと要望を聞いてもらえてよかったです。
こだわりポイント
無駄がないよう合理的な生活動線の家を作りたいと思いました。
イメージ通りに完成したと思います。
キッチンカウンター裏面に作り付けたオープンラックがお気に入りです。
絵本を飾りながら収納しています。絵本が大好きな娘に読み聞かせをするのに大活躍です。
「生活は毎日ギリギリですが何とかやってます」と笑ってお話しくださいました。
共働きで小さなお子様がおられるN様宅では、家事が少しでも楽になるように生活動線にこだわった設計を行いました。お子様の動きを見守ることができる間取りにし、玄関脇にはベビーカーや三輪車が置ける大容量の収納スペースを設置しました。
また、洗濯物の室内干しが出来るように物干しバーを取り付け、帰りが遅くなる日も安心してお洗濯ができます。