田邊工務店の日々*番外編*事務担当にしだのブログ
2024.04.12
事務所のスノーフレーク
事務所がある東近江市五個荘周辺では桜の花が満開になっています。
敷地内の花も順に咲き始め、目を楽しませてくれています。
スズランだと思っていた写真の花はスノーフレークという名前だそうです。
Instagramに投稿した際に教えていただきました。
他にも似た花でスノードロップという花もあるそうです。
雪子という名前なので「スノー」と名が付く花には愛着を感じます。
こうしてInstagramで様々な情報を教えてもらいながら交流が図れるのは、なかなか楽しいものですね。
上の写真は買い物に出掛けた際に通りかかった「近江商人屋敷 藤井彦四郎邸」です。
街歩きが気持ちのよい季節となってきました。
事務所近くには多くの近江商人屋敷が現存しています。
古い街並みを楽しむことができる、素晴らしい場所に事務所があってよかったなと思います。
2024.03.28
Instagramのご案内
事務所の玄関先に置かれたブロックレンガのサンプルが可愛かったので写真を撮ってしまいました。
こちらのレンガは間もなく着工する外構工事で使われる予定です。
どの色を選ばれるのかが楽しみです♪
前回のブログでも書きましたが、ただいまInstagramに新築工事の事例を集中して投稿しています。
過去の事例からパーツごとに取り上げていきたいと思います。
昨日のテレビ番組でLINEのメッセージに記号や絵文字を使うと若者に受け入れられないとの話題がありました。
ブログを書く時にも、記号や絵文字を入れるかどうかものすごく迷ってしまいます。
でも、若者だけに寄り添う必要もないのかなと思い、これからも適度に記号や絵文字を使っていくことにしました。
記号を入れた方が絶対に読みやすいと思うのですが、皆さんはどう思われますか?