*番外編*事務担当にしだのブログ

担当工事

2024.01.29

トイレ交換工事と蝋梅の花

 

トイレの交換工事を担当しました。
トイレ一つのことですが、便座の機能、タンクのありなしなど確認事項はたくさんあります。

メーカーによってお掃除の仕方や素材や機能などにそれぞれ特色があります。
お客様によってこだわりも様々で、ご要望にあった製品を探すお手伝いをさせてもらっています。
カタログの見方も慣れていないと難しいようです。

交換工事はだいたい2~3時間で完了します。
難しい作業ではありませんが、狭い空間なので少し大変そうです。
完了するまで何か問題が起こらないかいつもドキドキしています。

事務所には蝋梅の花が飾られています。
雪のまだ残る中、明るい黄色の花が心を明るくしてくれました。

2023.12.29

仕事納め

 

今年最後の担当工事は照明器具の交換でした。
新築時に取り付けた蛍光灯のシーリングライトをLEDランプの同じ型のものに交換しました。
年末ギリギリですが今年のうちに交換できてよかったです。

取付け後の写真は撮り忘れてしましました

事務所に戻って年末の窓掃除を行いました。
内窓が付いているのでガラス窓4枚分を拭かなければならないのが少し大変です。
掃除の手間は掛かりますが、防音と断熱効果を考えると内窓の設置工事はかなりおススメです。
国もおススメしており、3月から申請を開始する補助金の対象工事となっております。


窓越しにご近所の猫ちゃんと遭遇しました

本日が今年最終の出勤で仕事納めとなります。
12月30日(土)から1月4日(木)までは年末年始の休業日とさせていただきます。
本年もお世話になりありがとうございました。
皆さまどうぞよいお年をお迎えくださいね。

2023.07.31

グリーンバーとホスクリーン設置

18年前に新築工事をさせていただいたお客様からご依頼をいただきました。

大きな掃き出し窓にサンシェードを吊るしておられたのですが、風にあおられ金物が取れてしまったそうです。
簡単に飛ばされないように、外壁にYKK製のグリーンバーを取り付けました。

 

また、車庫の中に洗濯物が干せるように、物干し竿を設置するためのホスクリーンという製品を取り付けました。
高さが何段階かに調節できる優れものです。

風通りのよい車庫ですので、洗濯物がよく乾くと思います。
急に雨が降っても安心ですね。
ちょっとした困りごとを一つずつ解決していって、毎日がより快適なものになりますように。

小学生の娘さんがお話上手で癒されました。
「お仕事って大変?」と聞かれました
2度目に訪問した時には「ヨッ!」と昔からの友達のように出迎えてくれましたよ。
次に会える日が楽しみです♪