田邊工務店の日々*代表 田邊のブログ

2023.12.23

木工事

 東近江市のF様邸は、年内に木工事が終了予定です。
吹き抜けの手すりは、大工さんの手作りです。
作業場で製作し、現場で取り付けになります。

とっても良い感じですね。

昨日まで、吹き抜けから見下ろしたリビングでは、内障子の敷居と鴨居の加工中でした。

そして、昨日まで作業台が置かれていたリビングに、今日は無垢のフロアが張られていました。

窓から入った夕日が張りたてのフロアを照らしていました。
温かな色合いで気持ちが和みました。
無垢のフロアは、季節によって湿気を吸い込んで膨れたり、乾燥して痩せたりしますが
それは、木が生きている証です。歩いた時に足の裏に伝わる感じがとても優しいです。
木の香りは、ひとの気持ちを穏やかにしてくれる作用もあります。
蓄熱作用も調湿作用もあり健やかに快適に暮らすための大切な存在です。

経年変化で色が変わり、傷や染みが付いてしまったりするかもしれませんが
無垢ならそれらは劣化ではなく、暮らしの中で自然に生まれる風合いとなります。
やっぱり、私、木が好きなのです。

年内、現場も数日となりました。確実に順調に施工は進んでおります。
感謝です。

コメント

コメントフォーム

最近のエントリー

田邊工務店

木造注文住宅の設計施工請負

増築

リフォーム

補修

外構工事

 滋賀県東近江市五個荘石馬寺町273

info@tanabe-koumuten.com



個別相談はLINE公式ページからが便利です

田邊工務店LINE公式ページ