田邊工務店の日々*代表 田邊のブログ

2023.09.26

秋の足音

 ようやく秋らしさが感じられるようになりました。

6月のなかばから9月初めにかけてのリフォーム工事も無事完成致しました。
厳しい暑さの中、工事に携わってくださいました皆様、誠にお疲れさまでした。

県外にお住まいのお施主様に代わり、お母様が工事の成り行きを見守ってくださいました。
日々、優しいお気持ちで寄り添っていただきましたこと、心より感謝申し上げます。

性能向上をリフォームの第一優先とさせていただいた工事でした。
断熱材は、高性能グラスウールを壁、天井に施工し、床はスタイロフォームを使用しました。
アルミサッシ、単板硝子の既存の窓に内窓を設置、窓の形状を変えた箇所は樹脂窓を採用しました。
気密性能にもこだわり、省エネルギーで、快適な温度で暮らしていただける工事をさせていただきました。

構造に予算を掛けた分、内装は予算を抑えることに。
床はカラーフロア、棚板、窓枠は、既製品を選択しました。
照明器具もシンプルなものを提案させていただきました。

大切なご予算をどのように配分していくのか、こだわりたい事柄、節約しても良いかなと思うところ
家づくりをはじめられる前に、優先順位の整理はとても大切ですね。

住まいづくりを楽しんで進めていただくために、たくさん、ご希望、ご意向をお聞かせいただけますように。
お施主様の思いに寄り添い、共に考え、より良いご提案させていただけるよう心がけて参ります。

2023.08.27

ガルバリウム鋼板にて

 青空の元での外壁工事。塚本板金さんの背中に、西日が燦々と降り注いでいます。
ガルバリウム鋼板を既存の外壁に重ね貼りするカバー工法にしています。

ガルバリウム鋼板は、鉄の板に合金(アルミ、亜鉛、シリコン)をメッキしたものです。
錆びにくく耐久性に優れています。色も豊富にありますので、デザイン性も高まります。
軽量も優れた特性のひとつとして、住宅の屋根材にも多く使われるようになりました。
屋根材が軽いことで、地震の際の倒壊のリスクが軽減されます。

以前は、金属の外壁や屋根は、倉庫のイメージがありましたが、今は違いますね。
豊富な色からお好みをチョイスし、玄関回りなど部分的に羽目板で板張りにする。
サッシの色との組み合わせで遊び心を演出するなど、センスの見せ所のひとつにもなります。

米原市から来てくださっています塚本さんです。お世話になり始めて20年以上。
これからも、末永いお付き合いをどうぞよろしくお願いいたします。
ひそかに、私、塚本父の緩やかな話し方に心癒されているのです。

唐突ですがお知らせです
弊社の事務所では、サービングボード等の木工製品の販売もしています。
「KAPLA」(すべて同じサイズの積み木です。)を文字って「TAPRA」も…。
建築の端材を使って作ったものです。

ご興味がありましたら、お気軽にお問合せくださいね。お待ちいたしております。

最近のエントリー

田邊工務店

木造注文住宅の設計施工請負

増築

リフォーム

補修

外構工事

 滋賀県東近江市五個荘石馬寺町273


個別相談はLINE公式ページからが便利です

田邊工務店LINE公式ページ