田邊工務店の日々*番外編*事務担当にしだのブログ

2022.03.10

東近江市・小屋の増築工事【濡れ縁・収納・くつろぎスペース】

 東近江市で小屋の増築工事が完了しました。

母屋と構造上はつながっていませんが、濡れ縁を通じて行き来が出来るようになっています。
日本庭園と上手くマッチしてお茶室のような外観となりました。

↑こちらが工事前です。
庭木を一部撤去し、庭石の移設を行いました。

当初は収納部屋として計画されていましたが、日当たりがよく日なたぼっこをしながらくつろぐスペースとしての役割も果たしています。

工事の終盤ごろから、くつろぐ場所として利用されることをとても楽しみにしておられました。
余暇を楽しむための空間を作ることで長い人生を心豊かに過ごすことにつながります。
自分らしく暮らせるということも、住まいづくりにおいては重要な要素となります。

2022.02.25

東近江市・店舗リフォーム【壁紙交換と内窓の設置】

 東近江市のエステ店舗リフォームが完了しました。



壁紙とフローリングを新しくし、木部を白く塗装したことでリフォーム前とは違うお部屋になりました。


↑こちらがリフォーム前です。

スタッフの皆さまが新しい壁紙をとても気に入ってくださり(選ばれたのはお客様ですが)こちらも嬉しい気分になりました。
今まではスタッフの方だけが利用される部屋でしたが、新たにベッドを置いて施術が行える場所になるそうです。

そして、見た目が変わっただけでなく、内窓を設置して部屋の断熱性能を上げる工事も行いました。

既存の窓の内側にもう一つ窓を設置することで、窓から出入りする熱の損失を少なくします。

見た目をきれいにするリフォームと性能を向上させるリフォーム。
見た目が変わることで気分が上がることと、性能が上がり生活が快適になることのどちらもそれぞれ大切だと思います。
限られた予算の中で何を取るのかは悩ましいところですが、上手に取捨選択して満足のいくリフォームとなるよう、お手伝いをさせていただきたいと思います。