*番外編*事務担当にしだのブログ
現場レポート
2022.05.09
東近江市・リフォーム完成時のお掃除へ
東近江市でのリフォームが完了しましたのでお掃除の応援に行ってきました。
今回はキッチンの入れ替えや不便に思われていた箇所の改修をご依頼くださいました。
数年前には外トイレの改修工事を担当させていただいていたので、再びご依頼いただいたことを大変うれしく思いました。
奥様は今回のリフォームをとても楽しみにしていただいていたようです。
こちらは玄関ホールに続くドアをなくし壁にしました。
↑工事前
壁もきれいにしましたので工事前とずいぶんと雰囲気が変わりました。
完成を目にして喜んでおられる瞬間に立ち会えるのはとても幸せなことです。
最近では現場の担当をすることはほとんどないのですが、お掃除や補助金申請の手続きでお客様のところにお邪魔する機会がたまにあります。少し緊張するけれども楽しい時間です。
久々の再会でしたが元気にされていてよかったです。
また何かありましたらご依頼くださいね。
2022.04.25
東近江市・和室リフォーム②完成【畳からフローリングへ】
東近江市D様邸のリフォームが完了しました。
D様邸の縁側内窓設置の模様は4.11のブログをご覧ください。
工事前
工事後
昔ながらの田の字型につづく和室のうちの二部屋をフローリング張りにし、窓には内窓を設置しました。
窓から見える景色がとても美しく、ゆったりとした気分になれます。
内窓には断熱効果だけでなく防音効果もあるので、ますますゆっくりとくつろいでいただけるのではないでしょうか。
フローリング施工時に床下に断熱材を入れましたので、エアコンの効き具合にも期待ができます。
また、トイレには手すりを取り付けました。
こちらの手すりは補助金の対象工事に当てはまりましたので、実質0円で取り付けができました。
手すりと床断熱、内窓設置が補助金の対象となったので、補助金申請の書類作成をさせていただきました。
補助金を上手に使って気になる箇所のリフォームをしてみてはいかがでしょうか。
2022.04.11
東近江市・和室リフォーム①工事中【プラマード(内窓)の設置】
東近江市で和室のリフォームをさせていただいているD様邸の床養生に行ってきました。
明日から畳の部屋をフローリング張りにする工事が始まるので、職人さんが作業をしたり道具を置く場所などが傷つかないための下準備です。
縁側の窓にプラマード(内窓)を取り付ける工事が既に完了していたのでご紹介します。
内窓取付け前
内窓取付け後
家の中から見た取付け後
窓の面積がとても広いので、内窓設置による断熱・防音効果は大きいと思われます。
和室が田の字型に続く昔ながらの住まいを、より住みやすくするためにリフォームをご依頼いただきました。
完成した様子も引き続きご報告させていただきますので、お楽しみにしていてくださいね。