*番外編*事務担当にしだのブログ
現場レポート
2023.07.31
グリーンバーとホスクリーン設置
18年前に新築工事をさせていただいたお客様からご依頼をいただきました。
大きな掃き出し窓にサンシェードを吊るしておられたのですが、風にあおられ金物が取れてしまったそうです。
簡単に飛ばされないように、外壁にYKK製のグリーンバーを取り付けました。
また、車庫の中に洗濯物が干せるように、物干し竿を設置するためのホスクリーンという製品を取り付けました。
高さが何段階かに調節できる優れものです。
風通りのよい車庫ですので、洗濯物がよく乾くと思います。
急に雨が降っても安心ですね。
ちょっとした困りごとを一つずつ解決していって、毎日がより快適なものになりますように。
小学生の娘さんがお話上手で癒されました。
「お仕事って大変?」と聞かれました
2度目に訪問した時には「ヨッ!」と昔からの友達のように出迎えてくれましたよ。
次に会える日が楽しみです♪
2023.07.18
武久商店さんリニューアルオープン
当社がリフォームしました武久商店さんがリニューアルオープンされました。
倉庫兼作業場だった建物が大規模リフォームにより、テイクアウトカフェに生まれ変わりました。
茶葉も今まで通り販売されています。
建具は旧店舗のものを再利用。床材は元からのものに塗装を施しました。
古いものと新しい素材が、上手に融合しました。
さすがお茶屋さんだけあって抹茶を使ったスイーツは一味違います。
この時期にぴったりなフラッペやかき氷もありますよ。
近日中にホームページの事例を更新する予定をしていますので、今しばらく楽しみにお待ちくださいね。
2023.05.26
養生
工事を行う際には、施工部分以外を傷付けることがないように板やシートなどで養生を行います。
当社では養生をとても重要な過程だと捉えています。
養生作業は佳恵社長が中心となり、スタッフで行います。
範囲が広い現場の時には、私も応援に行きます。
きめ細やかな佳恵社長の目配りがあり、職人さんにお褒めの言葉をいただくこともしばしば。
養生や雑用、清掃などを含め、現場監理も各担当者が行っており、初めましての職人さんには驚かれることがあります。
設計担当者が現場監理を行うことで、お施主様の想いがダイレクトに現場に伝わるというメリットがあります。
写真の現場は完成まではもう少し時間が掛かりそうです。
完成の際にはまたご紹介したいと思います!